島根県益田市久城町「しらがみ歯科クリニック」-義歯 インプラント 歯科矯正治療 ホワイトニング 訪問診療 予防歯科のことならしらがみ歯科クリニックへ。

しらがみ歯科クリニック
TOPページへ戻る | 
ブログ
クリニックの紹介
MENU
お問い合わせ

医療法人
しらがみ歯科クリニック

698-0001

島根県益田市久城町911-2

TEL 0856-31-0202
FAX 0856-31-0068

<{$xoops_sitename}>
ホーム  >  院長ブログ  >  最新エントリー
しらがみ歯科院長ブログ -島根県益田市-

院長ブログ - 最新エントリー

執筆 : 
院長  2011/8/29 9:37

行って来ました、今期最後のトライアスロン
さぎしまトライアスロン

広島県三原市にある佐木島で行われる大会。HPを見る限り「のどかな大会」とタカをくくって参加を決定(痛い目にあいますが)。

「三原ってどんなに田舎だろう?」
と益田市民が身の程を知らず上から目線。

当日は家族で行って、三原名物蛸料理を満喫する予定でしたが、娘のピアノの発表会が入り、家族は着いて来ず・・・。
わかってはいましたが、私のトライアスロンは家族の行事ランキングではかなり下位ということが白日のもととなりました

今回は私一人で行くこととなり、現地で松江のトライアスロン仲間と合流することに。

まつしまサイクルのY君の話だと益田からもう一人参加するみたいなので現地で会えればいいなっと考えていました。

土曜日から現地入りして、三原市内を散策。
ゴメンなさい。三原市民の皆さん。
三原は大都会でした。
少なくとも益田市民の僕からみれば目もくらむほどの駅前のネオン(オーバー)。そしてホテルの皆さんも優しい。
無理やりトライアスリートのオーラを出さなくても
「よくきんさった。三原に」
って感じで僕たちアスリートを迎えてくれてました。

さて、当日。
レース会場には、宿泊施設が無いということで朝からフェリーで移動。
もうフェリー乗り場はアスリートのむさい熱気でムンムン。
しかも一度では乗り切らずにかなり待つはめに。

ということで大慌てで会場で受付に。
もう島では太鼓やら、花火やら、テントやらでごった返しております。

そして宮島でも怖いと思った広島のトライアスロン協会の役員の皆さん。凄く高圧的どです。
決して悪い意味ではないのですが、どうしてトライアスロンの実行委員の方々は荒くれ者がおおいのでしょう?マラソンの紳士的態度とは若干雰囲気が違います。
やはり命の危険が高くなる競技ほどみんな荒くれどもに変化するのでしょうか?

ただ、ボランティアの方々は非常に親切でフェリーに乗った時点から僕のテンションを上げてくれました。

市民写真愛好家も多いらしく、僕にもレンズを向けます。
「僕みたいなヘッポコアスリートはフィルムの無駄ですから」
と思いつつ、目力をこめてストレッチをしているふりをします

さあ、そうこうしている内にスタート時間。

指宿のトラウマなのかどうしても水泳には慎重になります。
また他の人のブログにも
「きざしまはコースの割りに人が多くて泳ぎにくい」
「バトルが激しい」
など書いてあり、よけいにビビリぎみです。

案の定、出だしはバンリュウ湖の鯉のような重なり具合。肘鉄やら蹴りやら乱れ飛びます。
僕も蹴ったし、蹴られたり。
コース自体もブイを周回するタイプなのでブイのあたりは常に混雑。何度もイルカに乗ったトリトン状態になりました。

それでも、無事スイムアップ。力を残しつつもいい感じで泳ぎきれました。


次はバイクパート。
今期はバイクに力を入れていることもあり、前半はバンバン抜いていきました(もちろん周回のトップランナーにはバンバン抜かれます)。
ただ、予想外にアップダウンがあり、指宿のようにフラットとはいきません。
島をあげてのレースって感じでどこを走っても声援が素晴らしいです。
あるおばあちゃんなどは声のあげ過ぎで、倒れはしないかとこちらが心配になるほど。

1週目は景色を見る余裕はありませんでしたが、ラスト4週目は結構景色やバイクコースを楽しめました。
やっぱり、トライアスロンのバイクコースは楽しいと再確認(宮島を除く)。


さあ、ラストのランパート。
スイム、バイクとまずまずできて、得意のランパート
「さあ、やったるで〜」
と勇んでスタート。 ところが

ガク〜ン
あんよがゼンゼンでません。
「なんじゃこりゃー」
勇作ばりにさけぶものの、膝が上に来ません。
「こうなったら、能役者ばりのすり足走法じゃー」
と足を引きずりながら、だましだまし走ります。

「ランで順位を稼がなくてどーする」
との思いで前半は何人かパスするものの後半失速。

「やはりバイクで調子に乗って足を使いすぎたか、熱にやられたか、前夜の酒ののみすぎか?」
思い当たることは多々あれど、やはり気温が猛烈に高いのには参りました。

ランの最中、救急車の出動もあり、やはり選手が熱中症で倒れたみたいです。

エイドステーションで倒れている選手を運ぶ瞬間を見ましたが
「ああ、俺もつれていってくれ〜」
と思う弱気な自分が・・・。

と何度も折れそうになる自分を支え、見えたゴール。
あんなに怖かった役員さんでさえ天使に見えます。

とりあえず倒れるように
ゴール


今回のレースほど、ゴール後何も出来なかったことはありません。
たぶん気温の高さによるものと思いますが凄くぐったりでした。

ただ、大会自体はアットホームな感じでいい大会でした。
可能なら来年も出たいです。

どの大会にでてもトライアスロンだけはやり残した感満載なので次回
燃えます

執筆 : 
院長  2011/8/16 21:23

2年に1度、この盆時期に益田高校の同窓会があります。

今回は59年卒業、60年卒業組が幹事学年となっておりちょうどそれが100周年と重なったわけです。

私は59年卒業組であり、担当学年です。

今回の100周年同窓会の実行副委員長をやっており1年前からいろいろ準備しておりました。

とは言っても、実は他の実行委員の方はずいぶん前から段取りを組んでおり私に声がかかったのが1年前だということなのです。

まあ実際、副委員長とはいってもすることはあまりなく
「とりあえず白上にでもやらしておけ」
ということになったのでしょうが、各部の部長は猛烈に仕事をしていたのだと思います。

実際、幹事長や部長の仕事ぶりをみてみるとさすが益田を支えている世代だな〜と感心。

ただ少しは仕事をしようと最後のチケット売りは頑張りました。

本当にみなさんお疲れ様でした。

そして翌日は実行委員長のI君の誘いで日原の花火大会を見に行くことに。

I君とは学生時代ほとんど接点がなくしゃべった記憶もほとんどないほど。
私が益田に帰ってきて交流が深まりました。

さすがに建設会社の社長らしく度量も深く、男気のあるいい男です。
彼とは益田に帰ってきてよく呑みにでて、いろいろな修羅場もありました。

彼の家が日原にあるので行きましたが、よく考えてみれば家族で花火をちゃんと見るのは初めて。
結構感動しました。

なんですかねー、齢を問って見る花火って切ないですな
ものの哀れを感じます。


おおきなイベントが終わって、今年の夏も終盤です。

執筆 : 
院長  2011/8/8 15:28

例年書いてますが、今時期長女のピアノのコンテストがあります。

何度も言ってますが、私は基本運動馬鹿なので音楽方面にはとんと門外漢です。

ただ、妻は子供のころにピアノをやっていたせいもあり、また良い先生にも恵まれたこともあって、長女はピアノを続けています。

さすがに我が娘だけあって一つのものに一生懸命打ち込むと言うタイプではないのですが、コンテスト前は妻の怒鳴り声と、娘の泣き声そして切ないピアノの調べが聞こえてきます

 幸い毎年地区予選は通過して中国大会までは進むのですが、いままでは仕事の関係でコンテストをみたことがありませんでした。
今年は連弾の大会が日曜日に宇部であることになり、見に行くことにしました。

本当は多岐のスイムランやその他サイクルイベントがあったのでそちらに参加したかったのですが、たまには父親らしいことをしておかないと・・・と思い気乗りのしない長男、次男、3男を連れてピアノ鑑賞となりました。


会場ではマラソンやトライアスロンの会場では感じることの出来ない青い炎感じます。
あまり僕の生活では縁のないセレブな緊張感がピリピリ。

基本、白上家の男共は芸術には縁のない運動馬鹿野郎なのでこの雰囲気はいたたまれません。
早々に長男次男は会場からリタイヤ。
私だけは父親の責務と思い娘の演奏までは会場に残ることに。

しかし、私ぐらいのレベルですと、どのペアの演奏を聴いても全く差が分かりません。
審査員の方々はちゃんと聞き分けてるのでしょうか?とさえ思ってしまいます。まあ私の判定基準はどれだけペアが見つめあったか!ってトコですかね。

当然どの子も小学生3,4年なのですがピアノを弾いている姿はしっかり女性でした。ピアノからおりてお辞儀をする姿はかわいらしいのでギャップに驚きます。

我が娘をふくめてみんないっちょ前に首を大きく振って演奏をします。
しっかりピアニストでした。

ブログ カレンダー
« « 2011 8月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
これまでの記事
Copyright (C) 2008 Shiragami Dental Clinic Medical Corporation. All Rights Reserved.  ログイン