勉強会&安蔵寺山ヒルクライム

3月に入っても勉強会目白押しです。

福岡にCAD/CAMの講習会。
また翌週には矯正の勉強会。

なかなかチャリに乗ることができません。
夕方の会議も多く、ジムに行って筋トレもできない日々が・・・。結構ストレス溜まります。

ただ、勉強会は得ることが多く、日々医療の進歩を感じ、自分のモチベーションアップにもつながります。

さて、先日の日曜日3月で唯一空いた日曜。しかも晴れ!
これは走るしかない。

今回はブラッシュアップしたLOOKの性能とやらを見せてもらうためにハードなコース設定にしました。

日原から安蔵寺山を経て匹見にぬけ、そこから真砂を目指す予定に。獲得標高2500越えです。

安蔵寺山の入り口は「杣の里よこみち」の横から入ります。
そこに行くまでも日原の裏道を走り地味に獲得標高稼ぎました。

いよいよ安蔵寺山突入。
いきなり15%の坂がお出迎え。

いくらボーラウルトラだろうがキツいもんはキツイ。
「おいおい!ZWIFTで鍛えた足、見せてみろよ」
と自分に檄をとばす。

それでも序盤の激坂コースを抜けると平坦も現れ余裕も出始めました。
なんなら、今年の安蔵寺山ヒルクライムレースにでようかな。なんて思いをはせるほど。

しか〜し(チャリダー風)。
安蔵寺山はそんなに甘くはなかった。

5合目ぐらいから道端にチラチラ残雪が見え始め7合目ぐらいでは日陰の道にはうっすら全面に雪が残り8合目ぐらいではところどころ、もうチャリで越えられないほどの雪が、そして9合目ぐらいでは積雪60センチをこえるゾーンが続き始めました。

前回の高山の断念と違って今回は安蔵寺山を越えて匹見に向かう予定。おいそれと断念は出来ません。
かくなる上はチャリを担いで冬山登山です。
100mぐらい登ったでしょうか、ビンディングシューズに雪が入ってきてびしょびしょに・・・。
一旦チャリをおいてさらに100mぐらい進みます。
もう全くの銀世界。

さ、さすが島根県最高峰。

もうこれで断念です。これ以上進めば遭難しそう

失意のうちにダウンヒル。濡れた足が猛烈に冷えます。

山頂で食べる予定だった、ドーナツを「道の駅かきのき」で喰らいます。
そこで聞いた地元の人の話だと安蔵寺山の上はGWぐらいまで雪がのこるとのこと、完全にリサーチ不足でした。

この後ほんの少し日原の街をさんさくして帰宅。
結局128キロ 獲得標高2020mでした。
それでも久しぶりの実走は
( ・∀・) イイネ!