2009年11月2日
先日、次男がかよっている天使幼稚園で父親参観日がありましたので行ってきました。 普段、次男には父親らしいことはしてないので、逆に次男は喜んだようで不憫に思いました・・・。まあ、日々働いている姿をみせているのでいいかと。 […]
2009年10月27日
こんな仕事(町医者の院長)をやっていると、日々気になるのは仕事のこともさることながら、スタッフの労務管理です。 おおむね若い子が多いので、結婚やら出産やらで突然の休職、退職などがあり人員の確保にも頭を悩ませます。 僕のポ […]
2009年10月24日
最近、車、変えました。基本的には車好きではありましたが、特に欲しい車があるわけでは無かったので、変えませんでしたが、車検の時にディーラーから借りた車が心にささり、同じ車を購入する事になりました。やはり新しい車はテンション […]
2009年10月5日
本日、カルテメーカーのモリタさんがおいでになって、色々システムの改善をしていただきました。 医院によっていろいろなやり方があるだろうに、いちいち対応するメーカーの人も大変だろうなと思いました。 僕に時間と精神的余裕があれ […]
2009年9月28日
11月28日に浜田と江津の間にある、歯科医師会の西部会館で臨床懇話会があります。 今回の講師の先生は、大学病院時代の先輩で九州歯科大学の准教授でもある有田先生となりました。 僕が貧乏医員だった頃はよく焼き鳥やなどにも連れ […]
2009年9月12日
医院のシステム改良、遅遅として進みません。ハードや待合室、カウンセリングルームなど思った通りに出来上がったのですが、いかんせんソフトが・・・・。 僕の思いが上手くスタッフに伝わらないのか、スタッフが忙しすぎてそれどころで […]
2009年8月28日
システム改良と書くとなにか大げさなことをやり始めたかのように思われるかもしれませんが、受付、待合室の改良に伴って、いままでの患者様の応対の仕方から一歩踏み込んで、それぞれの患者様にとってよりいい医療が模索できる体制に変え […]
2009年8月12日
本日より5日間、お盆休みを利用して院内の改装工事を行います。 「また?」と医院関係者や工事関係者までいいますが、私の性格上、何か変わらないと(向上しないと)高いモチベーションが続きません。 今回は主に受付回りですが、より […]
2009年8月4日
この仕事をしていると、常に新しい情報、医療法など気になります。 ですので私の場合、あせるように勉強会、講習会などに行くわけですが、完全に身についているかは疑問です。 ただ、ほとんどが一人で行くことが多く、学んできたことを […]
2009年7月14日
本日、日曜日に講習会に行ってきた大口式のインプラント埋入手術を行いました(このオペのために大阪までいったのですが)。 オペは非常に狭い細い骨にインプラントを埋入するという難症例でしたが、これは大口式が最も得意とするところ […]