勉強会・講習会

この仕事をしていると、常に新しい情報、医療法など気になります。 ですので私の場合、あせるように勉強会、講習会などに行くわけですが、完全に身についているかは疑問です。 ただ、ほとんどが一人で行くことが多く、学んできたことを […]

続きを読む
オーギュメーター

本日、日曜日に講習会に行ってきた大口式のインプラント埋入手術を行いました(このオペのために大阪までいったのですが)。 オペは非常に狭い細い骨にインプラントを埋入するという難症例でしたが、これは大口式が最も得意とするところ […]

続きを読む
大口式インプラント

本日朝から、矯正治療をしている妹尾先生を残し、大阪にインプラントの勉強会に行ってきました。 大口式インプラントといって骨をほとんど削らなくていい日本人好みのエコなインプラントです。 以前から知ってはいたのですがなかなか勉 […]

続きを読む
診療スタンス

私はこのブログではあまり診療のことを書きませんあの治療が上手くいった、この治療がダメだった)。 ただ他の先生で自分の治療を回顧しているブログはよく読みます。 おおむね上手くいったケースを載せていらっしゃるのでしょうが、素 […]

続きを読む
土田の海

先週日曜日、日本のエーゲ海?ともいわれている土田の浜に、子供たちと海水浴にいってきました。 冗談抜きで行った事のあるグアムやニースにも遜色ないくらいキレイでしたが、ふと回りを見ると日本の漁村でした。 ただ最近はすごく整備 […]

続きを読む
口腔外バキューム

昨日やっと、口腔外バキュームの設置工事が終わり今日から使い始めました。 なにをいまさらと思われるドクターも多いと思いますが、カート式ではなくしっかりとした設置式としましたけ(結構高く、また借金が・・・・)。 一昨年?外来 […]

続きを読む
フェスティバルとピアノ

本日、なつ花のピアノのコンテストと創士の天使幼稚園のふれあいフェスティバルがありました。 2つの催しものの距離が離れているrため、夫婦別々でいくこととなりました。 当然、妻がピアノで私が園医である幼稚園に参加です。 しか […]

続きを読む
すごすぎるぜCT

本日、CTのバージョンアップがありました。おもに読み込みソフトだったのですが、ハードにも少し手が加えられたようです。 今までも特に不満はなかったのでが、今回のバージョンアップで格段に使いやすくなりました。 どこがどうと説 […]

続きを読む
久しぶりのツーリング

昨日、昭和の日、新たに家族の一員となったジェンマで早速ツーリングに行ってきました。 行き先はライダーのメッカ、秋吉台。 到着地に近づくにつれて増えるライダー。 こちらは子供連れでの、のんびりツーリングなれど昔の血が騒ぎま […]

続きを読む
新しい相棒

実は、趣味という程ではないのですが、往診の時や、ふと暇なときにバイクに乗ります。 といっても、今まではべスパだったのですが。 べスパはべスパでとてもいいバイクだったのですが、なにせ50ccだったのでそんなに遠くには行けま […]

続きを読む