べらぼう数値

春がやってきて、ラビット君は義務教育最終年度となりました。

私も日々自分自身の好奇心優先でまいりたい所存です。

 

唐突ですが皆さま血管年齢って測ったことありますか?

ドラッグストアの店頭で簡易に測れる器械があり、先日人が少ないこともあってやってみたのです。

 

な、なんとワタクシの血管、御年87歳ですと!べらぼうですやん😵‍💫!!

待って・・じいさま(私の父)超えてる・・・毛細血管ほぼ消滅レベルよね、コレは。

最近の不調をすべて血流のせいにしながら、旬の新玉ねぎを買って帰路についた次第です。

今後経過は追うつもりですが、皆さまもどうぞ血管ご自愛ください。

大袈裟に盛るお調子者タイプの器械だったと信じたい。

 

べらぼう数値からの本家本元大河べらぼうへ。

申し訳ないけれど主演横浜流星っていう名だけで観る気がなかった今年の大河ドラマ。

横浜ながれぼしくんだよ(違います)、これはおばちゃんお呼びでないわ、まぶしすぎる✨

キラキラ風ネームには食わず嫌いを決めてしまう悪い癖が発動していました。

 

それがいまや べらぼう、ブラボー!!ですわ。ハッシュタグつけようかな。

役者の流星くんも活きがよくて華があり、小芝風花さんも圧巻でした。

ストーリーも進み、散らばってたものが少しずつ形を成してきて私でも機微を感じ取れるようになりました。

やはり食わず嫌いはもったいないですね。

 

友達のFちゃんから「ブログネタを提供するよ!」とあたたかい声かけをいただきました。

ありがとう!!細々書いていきます😊